閑文字手帖

馬手に盃 弓手に肴

568 曖昧映画館~ゼイラム

 記憶に残る映画を記憶のまま、曖昧に書く。

 イリヤは第一級の賞金稼ぎである。相棒のボブ…人工知能の一種だと思はれる…との會話から察するに、"当局"の依頼を受け、無理難題をこなしてゐるらしい。
 彼女はその"当局"からの依頼で地球に降りた。目標は"ゼイラム"と呼ばれる生物。ボブの協力で"ゾーン"…一種の擬似的な空間…を作り、そこでゼイラムへの対処を進める積りのイリヤだつたが…。
 と書いて判る通り、枠組みは實に簡単と云つていい。監督である雨宮慶太は、そこに鉄平と神谷といふ"巻き込まれて仕舞つた不運な地球人"を投げ込むことで、不意の空き時間をたつぷり樂める一本を撮つた。

 現實を模し、現實から隔絶された空間である"ゾーン"が、この映画を成り立たせた大きな設定と云へる。詰り

 ・銃火器や爆弾を使ふ不自然さへの理由附け。
 ・巻き込まれた鉄平と神谷が、イリヤとボブ以外に助けを求められない作劇の都合。
 ・制作上でも、特殊な視覚効果を抑へられて、限られた予算の中では具合がよかつた(だらう)

ことが考へられるし、更に云ふと、自分がゐるこの場所がたつた今、"ゾーン"にもなつてゐて、そこにイリヤがゐるかも知れないと…演じた森山祐子は大変な美人だもの…想像も出來る。巧いことを思ひついたなあ。

 併せて(怪物である)ゼイラムの描き方もよかつたと、云つておかねばならない。はつきりしたことは語られないが、どうやら滅んだ古代の文明が作つた生物兵器らしい。その目的乃至本能は殺戮と破壊だし、何せ古代の産物だから、話せば判るは通用しない。位置附けは異なるが、プレデターやエイリアンに似てゐる。要するにたちが惡い。

 そのたちの惡い化け物を相手に、イリヤ(と鉄平と神谷)の行動は、逃げるか、殺すか、殺されるかの撰択になる。ここでイリヤが第一級の賞金稼ぎといふ前提…些か自信過剰にも感じなくはないけれど…が活きてくる。逃げないのは当然だし、まして従容として殺される筈もない。
 雨宮が"判つてゐる"のは、臆病な足手まとひ、でなければコミック・リリーフと思つてゐたへなちよこ…鉄平と神谷…に存外な活躍をさせたことで、(へなちよこな観客である)自分も、イリヤを救けてゐると勘違ひ出來、演出や映像の造り方に感じる細かな不満は、ここですつかり解消される。