閑文字手帖

馬手に盃 弓手に肴

677 ワクチン記(余話)

 小便の話で終らすのも何だし、折角でもあるから、もう少し續けませう。

 廿三日廿四日はすつかり平熱。体の芯に熱が残る感じはしたが、勘違ひの可能性も少からずある。

 副反応は予想してゐた通りに起き、覚悟してゐたほど酷くも長くもなかつた。個人差が大きく出るところだらうから、たれでも同じとは限らない。

 あつてよかつたのは解熱剤の他、スポーツ・ドリンクに飲むゼリー、やはらかい菓子パン。予想外に有難かつたのは果物の罐詰。冷藏庫に入れてあつた所為もあつて、シロップが實にうまかつた。小學生の頃に食べたパインアップルだの黄桃だのの罐詰を思ひ出したなあ。

 

 この"ワクチン記"を書かうと考へたのは、ただの面白がりで、それ以上の切つ掛けは無い。世間では感染やワクチン、治療について眞面目に書いてゐるひとがゐる(らしい)から、それはまあさういふひとに任せればいいでせう。

 但し。面白がるのは自分相手のことに限り、他人さまには触れまいとも思ひはした。その程度の配慮なら、幾らわたしでも出來る。

 普段から手帖…実物のですよ、これは…に飲食やその他の備忘を附ける習慣があつたのは、この際、具合がよかつた。何それを後で纏めれば、多少なりとも記録めいた書き方になると思つて、そこから"ワクチン記"の題名が聯想された。余話だから云ふと、この題を附ける時、頭のどこかにカエサルの『ガリア戰記』があつたかも知れず、我ながら図々しいにもほどがある。反省してゐます。

 

 尤も『ガリア戰記』を微かにでも思ひ浮べたのは、わたしにとつて惡くなかつた。ご存知の讀者諸嬢諸氏も多からうが簡単に説明すると、カエサルがローマの元老院に宛てた、八年に渡るガリア(ざつと現代のフランスと考へていい)遠征の記録と報告。地名と人名と当時の風習に馴染みの無い分、讀みにくさはあるが、たいへんに面白い。

 この中でカエサルは自分の判断や言動を、"カエサルはかう考へた"とか"かれはどこそこへの移動を命じた"と記してゐる。自分を第三者的に書くのは中々に客観的…といふより狡猾な技法と云つていい。實のところ、この頃のカエサルの政治的な立場はかなり微妙だつた。一方この男はローマ市民から妙な人気があつたから(派手な借金、花々しい女性遍歴、何より巨大な軍事の功績)、元老院も評価に苦心したらう。

 かれはおそらく腹の底で、このおれが見事にガリアを征したのだ、と思つてゐただらう。ただそれを示すのに、演説でなければ前時代のスッラのやうな軍隊の圧力でもなく、"元老院への報告"といふ形式を用ゐたのは、自慢話の厭みを消し去れる点で、巧妙な戰略と呼べはしまいか。

 

 カエサルの報告書の話ではなかつた。その気になれば進められるけれど、長くなるからここでは控へますよ。"ワクチン記"にあたつてわたしが、記録的な要素を優先し、批評めいた文言を出來るだけ使はないことにしたのは、二千年余り前に禿の女たらしが書いた文章の影響があつたらしい。

 書かなかつたことも一杯ある。ことに感染者の数はまつたく触れなかつた。あれは何だか他人事のやうで、二千人が二百人でも変らない。それより自分の体温の遷り具合や、食慾の感じ方、何をどれくらゐ食べ、それらが平時とどの程度異なつてくるかを気にするのは、人情として当然かと思ふ。

 それでメモを取りつつ、"ワクチン記"に纏め直すのは、普段のこの手帖ではしない手順だつた。新鮮と云へば新鮮で、ワクチンに関はる事共とあはせて面白がれた。まあ。我が親愛なる讀者諸嬢諸氏が同じやうに面白がれるかどうか、保證の限りではないし、この書き方がよかつたといふ自信も持てない。一方で成功失敗は問はず、ひとつの手法ではあつたとは云つてよささうな気もする。以上、少し長い余話。