閑文字手帖

馬手に盃 弓手に肴

316 気らくな距離

 家の近所に中華風の料理のお店があつて、平日のお晝は日替り定食を出す。正確には五種類のおかずを曜日毎に出し、それらが一ヶ月単位で入替る。詰り五種類掛ける十二ヶ月で年間計六十種の定食が供される計算になる。六十種が全部まつたく異なる新しい料理でないだらうとは容易な想像だし、寧ろ一ヶ月で五種の完全に新しい料理を編み出せる方が信じ難くもあるから、八釜しいことは云はない。それより経験を応用し変化させ(續け)るのだつて大変な筈で、何しろそれでお金をもらはなくちやあならない。全部が全部、大成功になれば云ふことはないけれど、そんな大才が家の近所で小さなお店を営むとは思ひにくい。多少不満足を感じても、メニュに出せると判断されれば來月の日替り定食に採用するのではあるまいか。尤も店主が不満足だつたとして、それがお客の舌に適はないとは限らない。我われ…詰りお客からすると店主の腹の内がどうであれ、七百八十円(日替り定食の値段である)分の満足を得られればいいわけで、もしかすると店主は定食の時間が終つた後、これの出來はもうひとつだと思つたんだが、案外と賣行きがいい、不思議なあと、憮然としてゐるかも知れない。

 かういふ例はくだんの定食に限らず、色々な形であるでせうね。たとへば植田正治先生の寫眞でいふと、“砂丘モード”や『少女四態』よりも『ボクのわたしのお母さん』をわたしは好むのだが、自身の評価はどうだつたか。因みに云ふ。植田正治は大正二年生れの伯耆人。生涯の殆どを鳥取で過ごし、ひとをオブジェのやうに、オブジェをひとのやうに、偶然を排した寫眞を作つた寫眞家…と、ここでは書いておく。植田正治事務所のウェブサイトで略歴と略年譜を見ると

・1932年上京し、オリエンタル写真学校に入学。卒業後、郷里に帰り19歳で営業写真館を開業。

・東京日比谷の美松百貨店写真室での修業の後、オリエンタル写真学校に3ヶ月間通う(第8期生)

とある。昭和七年、十九歳のことで、植田が伯耆以外に居を構へたのは、この期間に限られてゐるらしい。この年の二月に血盟団事件が、五月には五・一五事件が起きてゐて(荷風は断腸亭にこれは伊太利のファシズムの模倣さと論ずるひと、暗殺は我が國古來の特技だと説くひとがゐると書きつけてある)、どうにも血腥くていけない。東京ではとんかつがの流行が本格的になつてきた時期でもあつて、残念ながら植田少年が舌鼓を打つたかどうかは判らない。判らないが、わたしとしては目を見張つて食べたと想像したい。昭和初期の田舎の少年にとつて、とんかつが都会の現代のイコンになり、晩年まで續いたハイカラ好みの源流になつたと考へたい。

 ここでひとつ疑問。植田は食べものの寫眞を作…訂正、撮つたことがあるのか知ら。砂丘にぽつりと耀く舟盛り。勿論盛られるのは境港に揚がつた魚介。一体どんな写真になつたらう。いや先生の食の好みは解らないが、それはまつたく勿体無いないなと呟き、助手やら編輯者やら家族を集めて味はふ方に方向転換をしただらうか。

 残念ながらわたしは鳥取の酒席事情を知らないので、その辺は言葉を濁さざるを得ないのだが、仄聞したところでは、境港の魚は随分と旨いらしい。それも鰯や鯵や鯖といつたありふれた魚を、ちよいと焼いたり、或はさつと煮つけるくらゐで十分な肴になるさうだ。お刺身にして旨いのは云ふまでもなく、まことに贅沢な話ではありませんか。ありきたりが当り前に旨いのは、吉田健一風に云へばそこに文化がある、残つてゐるからで、焙つたり煮たりするくらゐで十分なら、その鰯でも鯖でもひよいと買へる値段にちがひない。羨ましいなあ。と云へるのは我われが気らくな食べる側だからであらうな。仮にわたしがかういふ町で定食屋だか呑み屋だかを営むとしたら、えらく苦心するのは疑念の余地がない。余程気を遣つた仕入れや下拵へをしなくてはならないし、或はその土地では当り前ではなく、然も旨い調理を工夫しなくてはならないわけで、きつと半月もしない内に、さつさと呑み且つ食べる方に鞍替へするのは目に見えてゐる。さう考へると月曜日から金曜日まで、日々異なるおかずを用意する近所のお店は凄い。あのお店なら境港のお魚をどう料るのか、ちよいと知りたい気がするが、それだと伯耆まで行く必要が出てくる。気らくな距離とは云ひにくいのは残念である。

315 アグファとハイライト

 トイデジカメといふ分野があつた。あつたと書くのは今もあるのかは知らないからだが、どちらでもデジタルカメラの趨勢に何の影響もない。

 アグファといふカメラ、会社があつた。こちらをあつたとするのは正しくなく、名前は今に残つてゐる。カメラからは離れて仕舞つたけれど。

 アグファAgfaと綴る。正確な社名はアグファ・ゲバルト。獨逸のアグファ社と白耳義のゲバルト社が統合して成立した。カメラやフヰルム、印画紙を作つてゐたから、我が國で云ふと小西六のやうな会社であつた。

 そのアグファのカメラにセンサーといふのがあつた。正確にはオプティマ・センサー。どんなカメラだつたかはよく知らない。知りたいならご自身でお調べなさい。曖昧になつた記憶を辿ると、古くさくてスマートさに欠けるカメラだつたと思ふのだが、今から確かめるのは面倒である。画像くらゐなら直ぐ見ることが出來るでせうと云はれさうで、それが尤もなのは認めるのに吝かでもないとして、画像には大きさが掴みにくいといふ弱点がある。たとへばツァイス・イコンにコンタレックスといふカメラがあつた。幾つかあるヴァリエイションの中で、初代が一ばん恰好いい。ただその恰好よさは画像で見る限りで、初めて本物を見た時は驚き且つうんざりした。想像よりふた回りは巨大だつたからである。

 さう云へば昔の商品寫眞では、大きさの比較として煙草の函を横に置くことがありましたな。ハイライトだつたかラッキーストライクだつたか。タムロンが28-200ミリのレンズを企画した際も、セブンスターかマイルドセブンか、兎に角煙草の函の高さの円柱形を、基本の大きさにすると決めたといふ。要は手に持つ物体でコンセンススのある大きさが、煙草の函だつたのでせうね。今なら麦酒かコーラの罐辺りか。コンタレックスの時代なら何だつたらう。

 ツァイス・イコンではなかつた。アグファ・ゲバルトは随分と以前にカメラから撤退してゐる。その名前を使はうと考へたのがたれなのかは知らないが、おそらくコシナフォクトレンダーとレンズのブランドを使つたのを見て、思ひついたにちがひない。確かにあれは二十世紀末のカメラ・ブランド史を飾る發想であつた。その前に京セラのコンタックスがあつたといふ指摘が出るだらうが、あれは棺桶に腰までつかつて、後は横たはるだけだつたコンタックスを京セラが何とか救つただけである。コシナの場合、ブランドが必要なのだと明確な意識乃至目的があつて、その為にフォクトレンダーの名前を手に入れた。かういふ例はコシナが最初の筈である。

 トイデジカメにはヤシカチノンの銘を冠する機種があつた。勿論トイデジカメだから名前だけのことで、ヤシカ乃至チノンの面影はどこにも残つてゐない。あれは何でもいいからブランドを寄越せといつた感じで、愉快ではなかつたなあ。どちらも高価なカメラの名前ではなかつたが、それを使ふのだつたら、そのスタイルで何かしらの敬意を示す…せめて示さうとするのが、礼儀といふものである。

f:id:blackzampa:20190613071942j:plain

 そこでと話はやうやくアグファに戻つて(長い道草だつたなあ)、sensor 505-Dといふ機種があつた。五百万画素のトイデジカメ。九千円くらゐで入手したと思ふが、正しくても間違つてゐても、何といふことはないでせう。買つた理由はSDカードに対応してゐることと、単四電池で動作すること、それから何よりアグファのブランドで、ここは正確に云ふと、シャッター・ボタンが大きな赤い丸になつてゐた点だつた。オプティマ・センサーで巻上げレヴァの軸の部分に、赤丸のシャッター・ボタンが配置し、スタイリングのアクセントにしたのを、きちんと踏襲したのが妙に気に入つたのだつた。

 寫りや使ひ勝手は云ふまでもなく並み以下。但し結果的にさうなつたと思はれる、奇を衒はないスタイルは惡くない。AGFA PHOTOマークのあしらひと、(トイカメラにしては珍しく)ケースを同梱してゐたのも、同じくまあ惡くない。総じて値段を考慮すれば、納得してもいいか(もし一万円以上だつたら、甚だしく不満だつたらうな)と思へる程度の出來と云へる。

 尤も使へるかどうかは別の話。寫りが感心しないのは述べたとほりだし、乾電池の消費だつて烈しいから、所謂サブカメラとしても使ひにくい。無理をして使ふなら、その寫りの惡さを逆手に取るといふか、意図的に用ゐれば、ははあ面白い表現ですねと勘違ひさせるくらゐ出來るでせう。わたしは面倒くさがりなので、そんな眞似はしませんよ。今さら賣り払へもしないし、ただ漠然と持つてある。それでもハクバの粘着式グリップと、携帯電話用の磁石式コンバージョンレンズを使ふ為のリングを取りつけてあるのは、撮る機会に恵まれれば、持ち出すのも吝かではないと、頭のどこかで思つてゐるのだらう。もうひとつ云ふと、このアグファ、ハイライトと同じくらゐの大きさだから、胸ポケットに収まるのも、ささやかな利点なのである。

314 娯樂といへども

 空腹はきらひだけれど、何を食べるかを考へるのは好きである。矛盾してゐる。どこが矛盾かといふと、何を食べるか考へるのが樂しいのは、お腹が減つてゐるからで、満腹の時に考へるのだつて詰らなくはないが、どことなく計劃的な気分になる。お財布にとつて、その方が好もしいのは判るし認める。ここでは娯樂気分の話なんである。

 何を食べるか考へるのが娯樂になるのか知らと首を捻るひともをられるだらうか。これはもうはつきりなると云はなくてはならない。絢爛豪華な満漢全席やフルコースを思ひ浮べなくてもいい。思ひ浮べれば樂しいだらうと想像はつくとして、満漢全席もフルコースも縁がないから、具体的に思ひ浮ばない。湯麺と八宝菜と酢豚と青椒肉絲胡麻団子と杏仁豆腐、後は東坡肉が精一杯なのは我ながら少々情けない。たれかにご馳走してもらはなくちやあ。

 奢つてもらふのは吝かでないが、今のところ實現の見込みは(少)ないから、将來の夢想とする。

 何を食べるかと考へるのは矢張り、次の食事への具体的な期待である方が望ましい。それが袋入りの即席ラーメン…サッポロ一番にするか出前一丁チキンラーメンと考へるのだつて問題はない。或は帰り途の蕎麦屋か家の近所の定食か。作り置きの煮物を温めなほして饂飩を湯がくか、といふことを考へまた迷ふのは、空腹でないと實感が伴はない。併しその空腹感は厭なもので、どうしろと云ふのかと、たれかに文句をつけたくなる。けれど文句をつける先が見つかりはしないから、余計にいらいらする。

 惡循環である。

 それでは困る。

 どうにかしなくてはならない。

 そこで何を食べるかを考へるのは、空腹ではないにしても、満腹でもない時にしてゐる。どうです、中々名案ではあるまいか。出來るだけではあるし、空腹でも満腹でもない時間帯は、大体何かしらの用件…たとへば仕事があるから、胸を張るほど簡単でもないのだけれど、行く先のない文句を溜めるよりはましである。

 腹に溜めるなら旨いものの方が好もしい。

 更に云へば家で食べるより、どこで食べるか呑むかを考へる方がいい。外はお金も掛かるし足を運ぶ面倒もあるのだが、自炊だと手間暇を思つて、どうにも想像がみみつちくなつて仕舞ふ。

 浦賀屋に行かうか。壜麦酒ともつ煮。ハラミとレヴァを焼いてもらつて、お奨めのお酒は何があるか知ら。

 立ち呑みならぽこぱにだらうな。茄子のカレーと焼き餃子と鶏の天麩羅で、金魚を二はいか三杯呑まうか。

 或は久しぶりにクラウンで黒麦酒にフィッシュ・アンド・チップスとロースト・ビーフを平らげてから、山亭のポーク玉子をつまみに黒糖焼酎を呑むのもいい。

 もつと簡単に牛蒡家で焼酎ハイとポテトサラドとおでんで済ますのも惡くない。

 お店の名前は架空だから、そこは念を押すが、仕事でうんざりしてゐる最中に、かういふことを考へると、気分も多少はましになる。尤も月給日前の囊中さみしい日だと、空腹が理由ではない腹立たしさが増すのは請合ひだから、娯樂といへども、その辺りはお互ひに用心致しませう。

313 裏話

 三百二回目から三百十二回目まで、主に食べものについて、短めの話を書いた。本棚に福武文庫版の内田百閒の随筆があるのを取り出して讀んでゐる内に影響されたらしく思はれる。百閒先生の随筆は割りと短くて、妙なところが緻密で、文章の基本と云はれる起承転結や序破急とは無縁なのに可笑しい。大眞面目な顔つきで、大眞面目な話を、懇切丁寧にしてゐる筈なのに、それが可笑しいのだから不思議でたまらない。何べん讀んでも不思議で、何讀んでも可笑しい。可笑しい可笑しいと思ふ内に、眞似事をしてみるかといふ気分になつたらしいが、正確ではないかも知れない。百閒先生の随筆が今でも再讀三讀に値するのは、それが百閒先生の藝だからで、わたし如きが眞似を目論むのは、樂器に触れたことのないひとがパガニーニを弾かうとするやうなものである。それくらゐはこちらも理解出來る。詰り眞似事云々ではなく、もつと浅い場所で影響されたと考へる方が實態に近い気がする。ではもちつと具体的にどんな影響だつたのだらう。といふことを考へるには、百閒随筆の特徴(と思はれるところ)を考へる必要がある。實は既に丸谷才一が、無意味を突き詰めて意味に転化させた藝、と絶讚してゐるから、両手をあげれば話は済みさうなものだが、本筋を衝きすぎた分、些か抽象的にも感じられる。福武文庫版の『百鬼園先生言行録』には[茗荷屋の足袋]といふ一文が収められてゐる。新しく買つてきた十文半の足袋を穿かうとしたら足にあはず苦心惨憺…“汗がぽたぽたと”したたるのに足に這入らない。一ばん太い鐵火箸で無理をしても這入らない…して、後日それが九文半の足袋と判つたといふ、それだけの話。曰くありげな美女も、勇敢な少年も、素晴らしい宝ものも、人生に役立つ教訓も何も出てこない。ただそれだけの話が併し微に入り細を穿つて描かれてゐる。書かずもがなと云ひたくなる緻密さで、俗に行間といふでせう。あれを残らず文字で埋め尽した感じがする。丸谷の云ふとほり、確かに無意味である。そしてどうやらわたしは、その無意味な緻密にいたく刺戟されたらしい。

 こんな風に云ふと百閒先生の熱心な愛讀者から巫山戯てはいけないと叱られるのは容易に想像出來る。またさう叱られたなら、こちらも御免なさいと頭を下げる外はない。尤も頭を下げつつ文學(とここは大きく云ふ)は伝統の模倣から始まるのですと、辞を低くするふりをして反論するのだらうなとも思ふ。間違つてはゐない自信はある。わたしの場合、その模倣が拙劣であるだけのことだ。

312 横濱ビイル

 何年か前…その何年か前は中畑清が監督の頃だから、この十年以内のことである…横濱球場で麦酒を呑んだ。いや麦酒はつけたりで、野球見物が主だつたのだが、そつちの話は措く。

 横濱球場は麦酒の持ち込みが出來ない。外の球場もさうなのだらうが、明治神宮野球場でも東京ドームでも西武ドームでもマリンスタジアムでも麦酒を呑んだ経験がないから、横濱球場に限つたこととする。球場の近くにはコンビニエンス・ストアがあるから、予め麦酒を買へなくもないのだが、球場に入る時に紙コップへ移さなくてはならない。第一手ぶらで球場に入るわけでなく、そこに紙コップが追加されると、席に坐るまでが面倒で仕方ない。なのでコンビニエンス・ストアで買ふのはナッツだの唐揚げだのに限られる。ああいふ時のおつまみは膝に置けて、片手でつまめるやつが望ましい。

 外の球場はどうだか知らないが、横濱球場は暑い。巨きな擂り鉢のやうな造りで、その擂り鉢の縁に看板まで立てられ、風通しが惡いから当然であらう。それにベイスターズ贔屓の応援が熱心でもあつて、そちらの熱気にもあてられる。さうなると喉が渇く。入場前に麦酒は買つてゐない。そこで麦酒の賣り子さんを探す。ロケッティアのやうな麦酒樽を背負つて

「麦酒は如何ですか」

と聲を張り上げ、手を振つてゐるから直ぐ判る。階段を駆け降りたい気持ちをぐつと我慢して、席から手を振ると、賣り子さんが軽やかな足取りで階段を上り、麦酒を注いでくれる。受け取りながらお金を払ふ。七百円くらゐだつた筈で、値段だけを見ると實に割高に思ふ。コンビニエンス・ストアで買つたら半分くらゐの値段で済むだらうから、けちん坊は眉を逆立てるにちがひない。気持ちは解る。

 理解を示しながら更に云ふと、その七百円だつたかが實際に高いかと考へれば、さうとも云ひにくい気がされる。手を振つて呼んだ賣り子さんの足取りを見るのは樂しいものだし、麦酒はその場で注いでくれるし、その麦酒は手渡ししてもらへもする。にこにこしながら麦酒を注ぎ、また手渡してくるのは嬉しいもので、さういふ全部をあはせて七百円なら、妥当と云ひたくなる。そのにこにこはお愛想だよと斜めを気取らなくてもいい。お愛想が本当かも知れないが、自分ににこにこしてゐると思ひ込む方が、麦酒が旨くなるし、ナッツや唐揚げ、或は奮發した焼賣も旨くなる。そこまで考へれば、七百円は寧ろ横濱ビイルと呼ぶべき廉な値段だと主張しても的外れの謗りは受けないだらうし、愛らしい賣り子さんも喜んで呉れるのではないか。さうやつて横濱ビイルを呑んでゐると、いつの間にか試合は終盤に差し掛つて、我らがベイスターズは勝つてゐるのかさうでないのか、醉眼には判然としない。