閑文字手帖

馬手に盃 弓手に肴

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

349 祖母も安心する粕汁

父方の祖母は酒精を受け付けない体質のひとだつた。家では正月元日にお屠蘇を呑むのが慣はしになつてゐて、祖母は盃を脣にあてる恰好でその儀式としてゐた。少年から青年に到る時期のわたしは、世の中にはさういふひとがゐるのだと、お説教も何も無しに教は…

348 ロヴェルの冷し中華

考へてみたら令和元年の夏…暦の上では既に秋だが、一応新暦の八月末までは夏に含めたい…は、冷し中華を食べてゐない。この“食べてゐない”はお店とマーケットで買ふのと自分でどうにかするのを全部含んでの話。古い手帖を捲るのを省略し、記憶だけで云ふと、…

347 石麻呂鰻

大伴家持が友人を揶揄つて詠んだ戯れ歌に 石麻呂に 吾物申す 夏痩せに 良しといふものぞ 鰻取り食せ といふのがある。石麻呂の訓みはイハマロで、吉田連老(キツタノムラジオユ)の字。歌の方はごく簡単で、石麻呂さんよ、鰻は夏痩せに効くさうだからね、たん…

346 文明と南蛮漬け

南蛮といふのは元々中華に対する概念です。眞ン中に華があつて、この華は普遍性、世界性を持つてゐるといふ文明の謂。確かに共和制が終る時期までのローマを除くと、さういふ意味での文明…帝國は八世紀辺りまでの大唐帝國くらゐしか思ひあたらず、自らを華と…

345 カップコップ

カップ酒といふのがある。 コップ酒といふのもある。 同じカ行でa音とo音がちがふだけで、それだけなのにえらくちがふ。カップ酒は酒造会社が出してゐる製品、酒造会社が出した製品を我が手またはたれかが注いだ状態がコップ酒。目の前にある結果としての姿…

344 出無精

元來が出無精なので外に出ないで済むならその方がいいと思ふ。併し外に出ないままだと罐麦酒や煙草が無くなる。罐麦酒や煙草だけでなくお米も肉も魚も野菜も無くなる。それは困るから外に出る。今は何と云ふのか色々なあれこれを家まで運ぶサーヴィスがある…

343 汽車めし([341 麦酒!]と[342 冷す]の續き)

わたしが尊敬する随筆家兼小説家は敬称略で丸谷才一、吉田健一、檀一雄、内田百閒の四人。四人共、昭和の年号以前…丸谷が大正十四年、吉田と檀は明治四十五年、百閒は明治二十二年…に生れてゐる。結果はどうであれ、わたしが明治大正の大先達から影響を受け…

342 冷す([341 麦酒!]の續き)

古代以前まで遡つて考へると、我われの遥かなご先祖が最初に得た保存の方法は、焼く(干す)ことと塩漬けだつたのではないだらうか。かう云ふとそれは調理ぢやあないかと指摘されさうで、確かに調理の一種でもあるのだが、当初のかれらの頭にさういふ發想は無…

341 麦酒!

普段は出來るだけ感嘆符を使はない。あの記号はどうも下品…訂正、軽薄で、気分としてはさうであつても、用ゐればその気分も含め、實際からは離れて仕舞ふ。腹の底で呟くのと、聲に出すのと、文字にするのでは、色々とちがふのだ。 併し眞夏の麦酒は例外であ…

340 ソ・トーバ・スタイル

蘇東坡。十一世紀頃、北宋の中期から後期にかけての人。[美術人名辞典]によると https://kotobank.jp/word/%E8%98%87%E6%9D%B1%E5%9D%A1-19658 中国北宋の詩人・政治家。四川省生。名は軾、字は子瞻、東坡は号。文人として世に知られる。詩文を通じて、その…

339 スウィート・サワー・ポーク

丸谷才一の『食通知つたかぶり』に“日本料理の基本ないし原型がどの系統に属するか”といふ、文明論的疑念が記されてある。“あるいは干物と納豆と豆腐の味噌汁で朝食をしたため”また醉つぱらつた深夜に“半分残つてゐる塩ジヤケでお茶漬を食べ”ながら、視覚的…

338 トーゴー・シチュー

東郷平八郎には、明治四年から十一年にかけて英國留學の経験がある。 帰後年、呉鎮守府(明治二十四年頃、参謀長として着任)か舞鶴鎮守府(明治三十四年の新設に伴なつて長官として着任)のえらいひとになつて 「英國で喰つたあれが食べたい」 と云ひ出して、併…

337 もの尽くし讚歌、と(習作)

豚肉を小さな塊にして、串に刺し、衣をつけて揚げたのを串かつと呼ぶ。 豚肉以外の様々な種を、串に刺し、衣をつけて揚げたのを串揚げと呼ぶ。 纏めて串揚げと呼ぶ…大体は廉。 一串百円から百五十円…余程高価でも二百円くらゐに収まるのではないだらうか。 …